林檎の美味しい季節ですが、ジャムにするとさっぱりした自然な甘さで
より林檎の美味しさを感じる事が出来ると思います。
長期保存と言うより、2週間くらいで食べきれる量を作って、
また食べたくなったら作っています。昔見た雑誌に載ってたレシピを
自己流にアレンジしたものですが、どの雑誌に載ってたものかもう覚えていません。
今日作った量を書いてますが、必要に応じて、量の調整をしてください。
<りんごジャム>
(食材)
りんご 1個(皮や芯を抜いた量は209gでした)
レモン汁 大さじ1(りんごの重量の7%)
水 75g(りんごの重量の35%)
グラニュー糖 27g(りんごの重量の13%)
1.りんごは皮や芯を取り、イチョウ切りにする。
2.りんご、水、レモン汁を入れたらさっと混ぜ、火をかけ、沸騰したら
フタをしたら弱火で25分くらい煮る。
3.りんごに火が入ったらヘラでつぶし、グラニュー糖を加えて弱火で5分煮ます。
(この時焦げ付きそうなら、水を足しても大丈夫です)
4.煮詰まったら、消毒した容器に移しから冷まし、
数時間~一晩くらい味を馴染ませたら出来上がり。
容器は、沸騰したお湯で煮た後、容器を引き上げて自然乾燥させてもいいですし、
容器を洗って、水気を取らずにレンジで数分加熱する事で消毒する事も出来るそうです。
コメント