暮らしの手帖の基本料理の話

料理本が好きで
アレコレ見たりするのですが、
本によっては、写真は最高だけど、
そんな調味料ない!とか、
作ってみたけど味が微妙とか、
日常の料理に、
そこまでの材料費
かけられない!とか。
本によって合う、合わないは
結構あるんですよね。
もちろん作っても
美味しいし、間違いない
料理本もあります。
そんな中の一冊が、
暮らしの手帖と言う
雑誌の別冊で、

暮らしの手帖の基本料理

と言うタイトルの
料理本です。


表紙に


「この一冊があれば、
ふだんのおかずは万全。」

と書いてあるのですが、
その看板に偽りなしです。
初めての人、
また料理に不慣れな人でも、
逆にベテランの人でも、
定番のおかずの
クオリティを
グッと引き上げてくれる
魔法の本です。
和洋中、それぞれの
料理人の方が
親切丁寧に
教えてくれるレシピで、
どれ作っても
本当に美味しい。
凄いなぁと作って
思ったのは、
やわらかハンバーグ
親子丼
蒸し鶏肉
鶏肉ときのこの炒めもの
焦がししょう油スープ。
特別難しい事も、
手間の掛かる事も
してないのに、
人に食べさすと
褒めてもらえる。
自分が料理上手
なんじゃないか?と
錯覚させてくれる(笑)
素敵な料理本です。



スポンサーリンク
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました